|
|

 |
入会して、いつから活動が出来るのですか
入会手続き後、すぐにお相手選びをすることが可能です。あなたが所属する相談所の会員であればすぐにお見合につながるということもあります。通常は1〜2週間前後の会員情報誌への登録となります。
|
 |
 |
お相手選びはどのようにするのですか
お相手選びは基本的にはご来社頂き、自分で選ぶということになります(特に人数の制限はありません)。また、お忙しい方にはご希望で会員資料の自宅への郵送(レンタルのため返却してもらうことになります)や、インターネット検索サービスを受けることが出来ます。ただし、要所ではご来社頂くことになります。パルティールではアドバイザーからのアドバイスや推薦やご紹介が多く、お見合につながる可能性がグッと高くなることが一番の自慢です。
|
 |
 |
お申込みの後はどんな流れになるのでしょうか
あなたがお見合のお申込みした後は、アドバイザーがお相手の意思を確認させて頂きます。その際にパルティールの特徴でもあるデータだけでは伝わらない【あなたらしさ】を伝えていきます。お相手もお見合OKであればアドバイザーが間に入り、お見合の日時等の設定を行っていきます。しかし、残念ながら2〜3週間が経過し、お相手からのお返事がもらえなかった場合は再度お相手選びをおこなっていただくようになります。
|
 |
 |
お見合は月に何人出来るのでしょうか
特に制限はありませんので、何人でも可能です。ただし、お見合は毎月何人という保証はありません。会員活動には流れがありますので、2ヶ月お見合組めなかったけど翌月3人とのお見合が組めたというケースもあります。まずは素敵な出会いにつながるようアドバイザーとも相談し、お相手選びを頑張ってください。
|
 |
 |
交際中の決まりはあるのでしょうか
交際中はお二人でご自由に連絡を取り合い、デートをしてください。ただ、2〜3週間に1度パルティールへ交際の経過報告をしていただくようになります。その際に不安や悩みなど何でもご相談下さい。お相手をお断りになる際にはアドバイザーに言ってください。アドバイザーよりお相手に伝えていきますのでわずらわしさはありません。もし、あなたが断られた場合はその理由を出来る限りお伝えしています。そして次の交際に役立てて生きます。尚、成婚とはお二人が婚約の合意があった時点のことを言います。具体的にいえばプロポーズをし、それを受けたということになります。
|
 |
 |
交際期間は何ヶ月ですか
交際期間の目安として3ヶ月とさせて頂きます。この3ヵ月というのも、その中での密度によります。お互いが忙しくて月に1度しか会えていないのに決めるというのは難しいと思います
(このケースではほとんど駄目になります)。
逆に会いたいという気持ちがお互いに芽生え、
毎週のように二人の時間を過ごせたカップルが成婚までいくケースには多いです。
結婚相談所では、結婚を意識した状態で、お互いが選ぶ立場にあり、
出会うというスタイルですから、普通の生活の中で意識し、
何らかのきっかけで交際が始まるという流れとは全く異なる展開で交際がスタートします。
また、目安の期間が無いと本題に触れることを恐れ、
結婚についてお互いの考えを話しあうことが先延ばしになるようになります。
目安の期間があるからこそ真剣なのです。
|
 |
 |
交際中は他の会員とお見合をしてはいけないのでしょうか
いいえ、もしあなたの気持ちが定まらない時は他の会員とお見合をしても構いません。その結果、複数の方と交際に入る時期もあります。ただし、デートが2〜3回経過し、「もっとこの人のことを知りたい」「もっと自分のことを知ってもらいたい」という気持ちが生まれてくるようならその交際に専念することをお勧めします。
|
 |
 |
会員期間はどのくらいですか
会員期間はあなたの結婚が決まるその日までです。しかし、いつまでも同じ写真、プロフィールでは障害が生じますので、通常1年で会員情報を更新していきます。ただ、結婚相談所は長く在籍していることが良いこととは言えません。結婚相談所で自分を出会い環境におき、自分の結婚を素直に考えるようになったら、目標は半年以内の卒業(成婚)を目指してがんばりましょう
|
 |
 |
成婚退会後、自分の個人情報はどのようになるのでしょうか
成婚となりましたら、ご入会時にお預かりした一切の書類を返却いたします。また、掲載されている会員情報誌は滅却処理(シュレッダー等)されます。その後、当社からご連絡等が入ることは一切ありません。もちろん結婚式場や家具屋等に会員の方の情報を流すことはありませんので、ご安心下さい。
|
 |
 |
急な転勤や入院などで会員活動が出来なくなった場合、中途退会は出来るのでしょうか
はい、やむ負えない事情により、会員としての継続が不可能となった場合いつでも中途退会は出来ます。その際には特定商取引方に基づいた手数料が発生いたします。
|
 |
 |
中途退会した場合、高額な違約金が発生するのでしょうか
いいえ、そのようなことはありません。大手結婚情報などでは会員データを1度でも利用(検索)した場合、データ提供料(237,600円)は買取りに該当するため返金できません、などと言う企業もありますが、パルティールでは法律に基づいた手数料のみ引かせていただきます。尚、特定商取引法による手数料とは、30,000円+20,000円もしくは契約残高の20%の低い金額となります。
|
 |
 |
会員情報誌に自分の写真を載せたくないのですが、可能ですか
はい、可能です。公の場に出るお仕事をなさっている方などにそのようなご希望があります。ただ、お写真を掲載しない場合、お相手から選ばれることが少ないというスタイルで活動するようになりますので、積極的にお相手選びをし、ご希望の方にだけお写真を送るという活動内容になります。
|
 |
 |
両親や兄弟、知人に知られたくないのですが…
ご入会後はあなたの指定する連絡先へのご連絡となります。したがって、誰にも気づかれずに活動することは可能です。お相手が決まった場合は、ご両親や友人には『知人の紹介で』と言っている方が多いようです。
|
 |
 |
お見合はしたことがありません、どのような雰囲気でやるのですか
お見合は昔のような堅苦しい雰囲気でおこなうものではありません。
男性は女性の指定した場所(多くはお相手の所属する相談所)に出向き、
女性は自分が在籍している相談所内で顔合せが始まります。
アドバイザーが間に入り、さりげなく会話の流れを作っていきます。
20分くらい経過したらお二人で外に出て、
後はお好きな場所でお好きな時間をお過ごし下さいという流れです。
当日は約2時間前後です。その後戻ってくる必要もありません。
今までの自分の経歴を全て話し、【どうですか?】と相手の判断を求めるのではなく、
どちらかというと【今日会えたこの時間を楽しみましょう】
という雰囲気で経過していきます。
パルティールではお見合の進め方や、
第一印象で好印象の伝え方などその方に合わせたアドバイスをおこなっていますので、
お見合が始めての方も安心して望むことが可能です。
|
 |
 |
ご交際中でも相談やアドバイスをしてくれるのでしょうか
結婚相談所とは一番悩む時がむしろ交際中です。
【本当にこの人だから結婚したいのか】
【もし、結婚後に喧嘩したらどうなるのだろう】
【もっと他に良い人がいるのではないか】などと今まで漠然としていた結婚が具体的になればなるほど不安がつきまといます。
パルティールでは一番力を入れているところが交際中の相談やアドバイスといっても過言ではありません。
最近では出会いにこだわる結婚相談所が増えていますが、
正統派結婚相談所パルティールではこだわるところは【結婚が決まる】ところなのです。
あなたが幸せな瞬間を迎えられるまでアドバイスや相談を繰り返していきますので、
安心して何でも言ってください。
|
 |
|